News

Mein Volkswagen T1 Samba Bus Baujahr 1966 | 家族になったクルマ | 1st ノミネート作品紹介

クルマってなんだろう?生活の中で様々な道具に愛着を持つことはあるけれど、接する感覚として友達や家族のような存在になったりもする。

 

第一回International Auto Film Festaにてノミネートされた作品を応募順に紹介しています。今回は「Mein Volkswagen T1 Samba Bus Baujahr 1966」ドイツからの応募作品。制作はPS PERLEN – Oldtimer forever Young。

 

 

VW Busオーナーによるマイカー紹介。移動のシーンと、イベント会場らしき場でのインタビューで映像は進行していく。VW Busと同じカラーリングのキャンピングトレーラーも牽引もしていて、このトランポの雰囲気がとっても良い。他にもクルマを紹介する映像の参加はあったけれど、オーナーの生活やオーナーの生活の中で、クルマとの関係が良く現れているのがこの作品。

 

インタビュー動画は視聴者の好みで好き嫌いがはっきりするジャンルだけれど、この作品には好みも興味も異なる審査員の複数から評価される魅力がある。
そして、この作品に字幕がついていないことにお気づきだろうか・・・?
実は映画祭のレギュレーションに則っていない作品(本来なら日本語か英語の字幕が必須)なのだ。それでも受賞候補としてノミネートされ、「8speed.net賞」まで獲得してしまった異例の作品。

 

 

作品の感想からは少し脱線するけれども、本来レギュレーションは遵守すべきルールだと思う。
でも今回は初回ということもあり、審査員の全員は応募された全ての作品に丁寧に目を通して審査の対象としました。結果として、今回この作品を紹介しています。こうして作品に出会えたこと、紹介できることはポジティブに捉えたいと考えています。

 

話題を戻しましょう。

 

8speed.net』編集長の生方さんは受賞発表動画の中で、「オーナーのライフスタイルが感じられる温かみのある作品。」「ファミリーになってしまったクルマの存在が良く現れている。」「”好きだから飾っておく”のではなく、”好きだからこそ一緒に暮らす”という姿が良い」と話されています。これらのコメントが、この作品をストレートに表していると思います。

 

また、ドイツ現地のモーターカルチャーも伝えるメディア『Auto Bild Japan』代表の江原さんもこの作品を評価しながら、「VWは道具でもあり、日常に根付いた存在でもある。その点でクルマは家族の一員と言えると思います」と話されています。こうした一面も「自動車文化が根付いていたドイツらしい」と思えるのが不思議です。

 

 

余談ですが、VWに限らず名門ブランドが多く存在するドイツは、日本とはまた異なるクルマ大国の印象を持っている方も多いのではないでしょうか?

 

今回の賞を贈った『8speed.net』では日本から見たドイツの3大ブランド、アウディ、VW、ポルシェに関する様々な情報が発信されていますし、『Auto Bild Japan』ではそんなドイツ現地のカーライフを垣間見れる記事も掲載されています。クルマ好きなら是非一度見てみてください。

 

 

今回のこの作品もそうですが、映画祭の審査を通して「ストーリー性の高い作品」に人々の興味が集まる傾向も見えました。広告の現場では数十年前から「ストーリー性」を重視していますが、その大切さを再認識した気がしています。

 

カッコいいクルマをカッコ良く撮る。それ自体も単純過ぎて難しいのですが、更にその上の要素としてのストーリーは、見る側の心の少し奥にあるクルマへの感情を突っつく要素なのかもしれません。
クルマの良さも伝わるし、クルマを使うことで見える世界も伝わる。そんな映像は多くの人たちの印象に残るのだと思います。

 

また最後に、古いクルマを題材にしたストーリーは比較的多く存在しますが、「新しいクルマなのに家族に溶け込んでいる。そんな作品も見てみたい。」と生方さんがコメントされており、個人的にとても深く同意しました。(清水)

 


この作品はオフィシャルサイト経由で応募されました。
第二回の募集は2024年1月1日から開始。オフィシャルサイト、FilmFreeway、festhome経由での応募が可能となります。